CAD技術を高めるためのコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CAD技術を高めるためのコツ

CAD資格を取得したからと言っても、必ず実務で通用するレベルに達する、というわけにはいきません

多くの製図に携わることによって実力が身についていくものなので、現場に出る以前にも色々なギアやネジ、パーツなどの製図をこなしていくなど、ご自身で訓練を続けることにより、CAD技術を高めていく必要があるでしょう。

目次

とにかく書いてみるのが一番

CADは経験がないと十分な力が発揮できないため、ソフトウェアの基本操作を学びながら実力を身につけるのが一番です。ちょっとしたギアやネジ、ベアリング等を個人で実際に書いて練習しながら、いろんなものを書けるようにするとよいでしょう。

こうしたものは実際に書いて製図してみないと、実際の操作を学びにくく、逆に操作しながら学べればその時に必要だった操作を他の製図に生かせるので実力も伴ってきます。

とにかく実践して学んでいくのが一番で、経験を自信で積んでいくのが理想的です。仕事をもらいながら学ぶのは無理がある上、責任の観点からすると良くないので、自分自身ですでに世の中にあるものを同じように設計してみるところから始めると良いでしょう。

他人の製図を見て学ぶ

CADで製図する場合、他の人の製図や設計図、先輩や上司の製図を見て学ぶのも良い方法です。CADのように技術やテクニックが最も大切になる分野では経験がある人の製図を見て学べば、初心者でも学習速度が上昇します。

個人では学びきれないような内容でも先輩に学べばつまづくところや難しい部分、手間がかかる部分を事前に把握できるため効率的に学習できます。

しかし、他人の製図はなかなかお目にかかることができないもので、たいていは業務上の秘密事項になってしまうので簡単に見ることはできません。

CAD資格講座などを通して少しでも学ぶことができれば、他の方の製図手法を見れるチャンスも生まれるためこうした講座を賢く活用しましょう。

基本に忠実に学ぼう

CAD製図では、ある程度行うべき操作は同じですが、結局はその操作の繰り返しで設計ができます。複雑なものほど設計には時間がかかり、見やすくわかりやすくするのは大変になります。

バイクの設計やジェットエンジンの設計なども可能ですが、そのためには工学的な知識を用いて現実的に実現できるレベルの設計をしないと意味がありません。

どんな設計でもできてしまうのがCADの魅力ですが、実際に製造するとなった時にきちんと動作して使えるものになるかどうかは設計士の経験や計算に基づいて変わってきます。

機械工学や電子工学などの知識も導入して無理のない製図を作れるよう基本をしっかり押さえておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加